パーソナルカラー夏summerの効果って♡たまらない!!
こんにちは、iest(アイイスト)のCHIEKOです。
今日も!自分だけの最上級を少しだけ更新していきましょう。
「美姿勢・美ウォーキング」であなたの体型!あなたの見た目は確実に変わります!!
をもっとあなたに伝えたいは、アメーバblogにアップしていますのでこちらです♡
『美姿勢・美ウォーキングで美人度UP 最短の魔法!』
そして、本当に似合う!『パーソナルカラー診断、骨格診断、メイクレッスン』
はこちらでお伝えしますね♡
セルフプロデュースサロンiestのCHIEKOの
パーソナルカラーは 【夏summer】タイプです。
ですが…セルフプロデュースサロンiestのお客様のパーソナルカラー診断の割合は↓
大まかにですが
春spring 5割
秋autumn 3割
夏summer 1.5割
冬winter 0.5割
です。
日本人の割合的には 夏・春が多いようですが・・・
なので、夏summerタイプのお客様の
【よい効果】を観るとたまらない!!ので本日はお伝えしますね♡
そんな同年代のお客様は
THE!夏summerタイプでした。

夏summerは
全ての色に青色を足したブルーベースになります。
そして、濃淡グレーを足した”くすんみ色調”。
柔らかく優しくエレガントな印象です。
イメージは梅雨の時期の紫陽花。

お客様!色白さんです♡
すごい素敵なカラーでしょ~ それは似合うからですよ♡(加工なしでこの美肌)
ですが、色白さんでも
春・夏・秋・冬 の色白タイプがそれぞれ違います

夏summerタイプの色白さんの特徴は透き通るような色白さんが多いです。
日に焼けても赤くなって黒くはならないタイプや
血管が透き通るような・赤みがさしているようなタイプ。
左が 夏summer
右が 春spring
肌に透明感が出て、
ファンデーションをワントーン明るくした様な美肌になります。
また、目にしっかり視線が行き目ヂカラ効果も抜群です。

左が 夏summer
右が 春spring
明度が高い色調も得意なので
春springも悪くないのです!!
が
黄系のイエローベースは肌が、
黄色に肌がくすむ = 【黄ぐすみ】 を起こし
透明感が無くなるのでです。
夏は、垢抜け・こなれ感に対し
春は、優しくはなりますが野暮ったい印象は否めません。
似合うってこんな変化があるのです。

左から 春夏秋冬 のピンクです。
全体的にブルーベースが得意なので
冬winterも透明感がでて2番目にお得意なタイプです。
ただ、夏に比べると色負けや影が出てきます。
秋autumnの色調は老けて見えたり・影・寂し気に見える事ので
注意しながら着こなす!

基本的にすべての夏summerタイプがOKのお客様です。
ですが、お客様をより深く診断していくと
左のトーンの方がより素敵。
右の、より淡く白を沢山足した色調になると左に比べて立体感は薄れます。

これはトーン表です。
どのトーンがよりお得意なのかも1人1人違うのですよ。
あなたも知っていますか?
肌本来のの透明感を引き出すパーソナルカラー診断は
女性には必修です。